【2022】【2021】【2020】【2019】【2018】【2017】【2016】【2015】【2014】【2013】【2012】【2011】【2010】【2009】【2008】【2007】
■2012 12月25日 「冬コミの配布物のお知らせ」
おかげさまで無事入稿できました。冬コミこと、コミックマーケット83で新刊を配布します。
コミックマーケット83
会場:東京ビッグサイト 3日目(12月31日 月曜日)西地区 ま-17b
サークル名「ハイブリッドワールド」

【クリックするとサンプルを掲載しているページへ移動します】
配布予定物
新刊:フィオの旅3 魔女の条件 500円
既刊:フィオの旅2 星に願いを 500円
フィオの旅 500円 で配布する予定です。
コミックマーケット83の新刊「フィオの旅3 魔女の条件」はフィオの旅シリーズの第3弾で
「屑鉄カカシ」「魔女の条件」の2つのお話を収録した全64ページの本です。
対象年齢は全年齢です。
一年ぶりのイベント参加になりますので、
ぜひ当サークルスペースに足を運んでいただけることを期待しています。
よろしくお願いします。
■2012 07月23日 「暑中お見舞い申し上げます。」
暑くて、雨が降ることも多い季節で、蒸し暑くて大変です。
今回の更新では、暑中お見舞いの絵を描いてみました。
思ったより楽しく塗れました。
毎年この季節は夏コミ用の原稿に追われてバタバタしていますが、
今回の夏コミは落選したので、少し落ち着いた雰囲気です。
夏コミで配布する予定でいた「フィオの旅3 魔女の条件」の制作は
現在も続いています。
「フィオの旅3 魔女の条件」は
「屑鉄カカシ」「魔女の条件」という2つのお話を収録した本になる予定で、
現在の進行状況は「屑鉄カカシ」の下描きが終了した段階です。
(下描きが完成した位に夏コミ落選の知らせを聞きました)
完成に向けての制作進行状況など、ちょくちょくお知らせできたらいいなと思います。
■2012 06月25日 「夏コミ落選しました」
ひさしぶりの更新になります。亀倉裕幸です。
twitter上での僕の呟きを読んだ方ならご存知かと思いますが、
夏コミことコミックマーケット82、落選しちゃいました。
というわけなので、今年の夏コミは当サークル「ハイブリッドワールド」は参加しません。
他のサークル様に委託することもありません。
夏コミでは「フィオの旅3 魔女の条件」を配布する予定で制作をしていたのですが、
読者の皆様にお届けできるのは、別の機会になります。
次回のイベント参加はコミックマーケット83になると思います。
冬コミではサークルスペースが取れると良いなぁ・・・
毎年この時期になると、夏コミで発表する漫画の制作に追われる日々だったのですが、
今年は若干の余裕ができたのでHPの更新もできそうです。
今後ともよろしくお願いします。
■2012 05月01日 「移転のお知らせ」
アップルが「mobile me」のサービスを2012年6月30日に終了させると発表したので
HPを引越しすることになりました。
新しいアドレスは
http://kamekurahiroyuki.sakura.ne.jp/
です。
ブックマーク等の変更をお願いします。
メールアドレスは変わらず
のままです。
長年お世話になったアドレスから変更するのは寂しいですが、
新しいアドレスの変わっても今後ともよろしくお願いします
【近況報告】
当落はまだわからないけど夏コミの申し込み書が受理されたので、
フィオの旅3に収録予定のお話を制作中です。
■2012 02月14日 「2月のお話」
今日はバレンタインデーですね。
でも今回の絵はバレンタイン関連では無く、双子の天使です。
この絵は下描きを途中まで描いていましたが、
冬コミの新刊「フィオの旅2」の締め切りが近くなったので途中でストップしていたものです。
羽を持つ天使と機械の羽を持つ天使、同じ天使でも異なった対存在として描きました。
夏コミの申し込みをしました。
前回の日記でも書いたように夏コミでは「フィオの旅3」を配布する予定で考えています。
■2012 01月06日 「明けましておめでとうございます」
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年のコミックマーケット81に参加された皆様、寒い中お疲れ様でした。
今回のコミケでは、前回よりも多くの読者の皆様に手に取って頂けました。ありがとうございます。
冬コミの新刊「フィオの旅2 星に願いを」の感想など、お寄せいただけると作者の亀倉裕幸は喜びます。
次回の参加は夏コミになると思います。
現段階の配布予定の漫画は「フィオの旅3(仮)」です。
「フィオの旅」にはまだ描きたいお話がたくさんあるので、今後も継続していく予定です。
「フィオの旅」以外の新規タイトルの漫画も描いてみたいと考えていたりもします。
どのような内容になるかはまだ未定です。
今年の目標は、漫画の質と量の向上を目指し、
読者の皆様により満足していただけるようにがんばりたいと思います。
【2022】【2021】【2020】【2019】【2018】【2017】【2016】【2015】【2014】【2013】【2012】【2011】【2010】【2009】【2008】【2007】
copyright(C)2007 hiroyuki kamekura All Rights Resarved. 画像の無断転載、改変、二次配布などを禁止します。